300万貯めよう!軍資金である貯金(貯蓄)をラクラク実践する方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<<この記事は約 5 分で読めます。>>

WerbeFabrik / Pixabay

お金で悩まない豊かな人生戦略!キーワードは「資産形成」

前回のこの記事で、お金で悩まないためには、「資産形成」が大事。資産形成の前に、軍資金である貯蓄をすることが大事だとの結論に至りました。

で、自分は結構お金についての本を読んでまして(ざっと100冊くらい)、貯金に関してのHowto本って多いんですよ、でもうこれ実践方法が確立されてるんですね。(※「貯金」に関するオススメ本は記事の最後で紹介しますね〜)

だから、貯金できない人も安心してください。あとは、この記事読んでやるだけです!

まずはざっと200〜300万くらい貯金ようぜ!

貯金を始める前に目標設定ですが、一般的には年収の半分くらい(給与の6ヶ月分)を貯めるのがいいと言われてます。それだけの蓄えがあったら失業しても、失業保険とかでなんとかなります。

だから、年収600万なら300万を預金に。年収400万なら、200万を貯金しましょう。それを超えた時に、超えた分を余力資金として資産運用に回すという戦略です。

月収の1/6を貯金にまわそう

じゃ、毎月どのくらいの金額を貯金するのがいいか?

色々な本で読みましたが、最低でも給料の1/6くらいが理想と言われています。できることなら、2割ほど貯金できると素敵って言われていますね。

月収30万ならその1/6の5万円を毎月貯金に回す。

コツは、給料が振り込まれたらすぐに5万円を引き落としされる仕組みを作ることでしょう。(自分はそうしてます)

じゃあ、貯金するお金をどう捻出するか?

貯金の鉄則は、収支である固定費を減らす

貯蓄=収入ー支出

貯蓄の方程式は上記ですが、収入を増やすのは難しいですよね。それより支出を減らすほうが簡単です。で、支出の中には、「固定支出」「流動支出」がありますが、

まずは、固定支出を減らしましょう

毎月毎月固定で出ていく「固定支出」のインパクトは大きいので、ここをいかに減らせるかがポイントになります。

固定費を減らす時に見るポイント

固定費をチェックする際のポイントは下記です。

  • 水道や光熱費
    • 引き落としにすることで安くなってり、節約できないか
  • 家賃、住宅ローン
    • 家賃が収入に対して1/3以下が良いと言われてますが、高すぎないか?
    • 住宅ローンの金利や、金額、期間を見直せないか
  • 保険料
    • 過度に保険に入りすぎてないか。無駄はないか
  • 携帯電話代
    • 携帯のプランは最適か
    • SIMフリー携帯などを使うことで、コストを削減できないか
  • 養育費
    • 見栄を張って私立にいれたり、塾に入れるのは本当に必要か?
  • 食費
    • 無駄に豪華なものを食べていないか
  • 交際費
    • 無駄に飲み会で浪費していないか

上記のポイントを見直すと減らせる場合が多いです。

貯金に関するオススメ書籍・本

年収200万円からの貯金生活宣言

年収200万円からの貯金生活宣言

横山 光昭 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2009-04-15
売り上げランキング : 2828

by ヨメレバ

年収200万でもやり方次第で全然貯金ができるんだなぁ〜と勇気がもらえる本です。一読の価値あり!

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

ジョージ・S・クレイソン グスコー出版 2008-08-08
売り上げランキング : 1574

by ヨメレバ

こんなに働いているのに、どうしてお金が増えない、貯まらないんだろう。戦車職人バンシアの悩みに対して、財を築くための黄金原則が見つかる。それが、貯金の法則ですが、まぁ昔から貯金の方法ってこれだなぁ〜!と納得させられる良書。

まぁ結局ですね、給料をいくら増やしても浪費グセがある人は、お金の余裕が出ないんですよね(自分も気をつけねば・・!)。年収1000万でも貯金ゼロって人は多いですよ〜。見栄はって高級自動車買ってマイフォーム買って・・でお金が残らない。でも賢い人は、年収300万でも貯金が500万くらいある人もいますし、やっぱり習慣ですね。

上記のやり方で貯金の習慣を身につけ、まずは年収の半分を貯めましょう!で、次は資産運用です。その方法をまたご紹介します!

▼合わせて読みたいオススメ記事

お金で悩まない豊かな人生戦略!キーワードは「資産形成」

【厳選】お金の勉強にオススメな本5選!知識で差がつく「増やし方・稼ぎ方・貯め方」

【初心者向け】株式投資の勉強方法とオススメ書籍6冊を厳選紹介!

【初心者向け】将来に備えた投資信託の選び方とオススメ本5冊をご紹介!

賢く稼いで自由になろう!不労所得の種類と作り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加